2018年10月25日
稲刈り体験をしてきました(27th blog in Oct.)
奥魂(おくたま)で生きる人を応援する奥多摩コーチてっつーです。
6月に田植えの体験させてくれた群馬の「すぎな農園」さんを訪ねて、その植えた稲の稲刈りをさせてもらってきました。
人生初の稲刈りです。
▼田植えの時の記事
【コーチング・セッションのご案内】
コーチング・セッションをお受けいたします。
対面でも、遠方の方はSkypeでも対応可能です。
初めての方にはサンプル・セッションもあります。
詳しくは、 こちらの記事 をご覧ください。
【前橋へ】
すぎな農園さんの田圃があるのは、群馬県前橋市。
奥多摩の我が家からは、電車で片道4時間半かかります。
普段、奥多摩という田舎に住んでいるにもかかわらず、途中、車窓からの田舎な風景に癒されてしまいました。
お陰で、4時間半という長旅でしたが、全く退屈を感じず、あっという間に着いてしまいました。
【いよいよ稲刈り体験】
今回、収穫したのは「イセヒカリ」という品種。
不耕起栽培という手法で、敢えて手入れをしなかった田圃に植えた苗たち。
立派に育ってます。
その日は、僕の誕生日でもあったので、何とサプライズでバースデーケーキまで振る舞ってもらってしまいました。
こうして、穏やかな幸せに満ちた夜は更けていきました。
【最後に】
今年の春に田植えをさせていただいた田圃で、人生初となる稲刈り体験をしてきました。
一番学んだのは、長靴が必要!
靴下がもみ殻だらけになって、取るのが大変でした。。。
帰り際に「今度は脱穀においで」とお誘いいただいてしまい、また楽しみが増えましたとさ。
今年の春に田植えをさせていただいた田圃で、人生初となる稲刈り体験をしてきました。
一番学んだのは、長靴が必要!
靴下がもみ殻だらけになって、取るのが大変でした。。。
帰り際に「今度は脱穀においで」とお誘いいただいてしまい、また楽しみが増えましたとさ。
ブログ514日連続更新中☆
(目標1,000日連続更新)