2017年07月

2017年07月31日

同じことをやって楽しむ

毎朝、日課としてモーニングページというワークをやっています。

この時、時間が無い時を除いて必ず用意するのが豆乳で作ったチャイです。


▲チャイです。カップに入ったケーキ!じゃないですw



よくもまぁ、飽きずに毎日のようにやっているなぁと自分を振り返ってみました。



【日々の小さな変化を楽しむ】

日々の小さな変化が楽しんでいることに気づきました。

同じことをやっているのに違った味わいを感じていることに、
ある種の喜びを感じるのです。


チャイは基本的に毎回同じように作ります。

基本的に茶葉も同じものを同じだけ使って、
豆乳も毎回計ることまではしてませんが、多分同じくらい使ってます。



これを毎日のようにやっていると、

今日は美味しいな
なんかシックリこないな
何となく残してしまった

そんな微妙な変化が面白いみたいなんです。

その日の体調と、どう関係しているかは分かりませんがw



【ルーチンを持つ】

イチロー選手の登場あたりから、ルーチンというものの価値が見直されてきているように思います。

特に意図は無かったのですが、結果としてルーチン持つことになっていました。

あ、でも、何かルーチンを持ちたいという意図は持ってましたw




【最後に】

ルーチン化するのに、スマホのアプリに助けてもらったりしています。

自分一人の力じゃないですね。


あと、以前、チャイの作り方の記事も書いてます。
良かったら、そちらもご覧ください。


チャイの作り方




【コーチング・セッションのご案内】

コーチング・セッションをお受けいたします。

対面でも、遠方の方はSkypeでも対応可能です。

初めての方にはサンプル・セッションもあります。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。  
   
 



beyourselflabo at 09:40|PermalinkComments(0)自己開示 

2017年07月30日

【予告】奥多摩で1dayマインドフルネス・リトリートをやります



去年の6月、ふとしたきっかけで訪れた奥多摩。

 

一目で、このエリアが好きになってしまい、以来、多分10回以上は訪れたと思う。



訪れる度、胸に去来するのは、

 

「いつか、奥多摩でリトリートをやりたい」


それが、思わぬ形で実現することになりました。




【一緒に歩んでくれる仲間ができた】


一番大きいのは、一緒にやりたいと言ってくれる仲間ができたこと。


その仲間と一緒に、下見に行ってきました。



天気も最高。

これといったトラブルも無し。
五感や感性が研ぎ澄まされる体験に、みんな大満足・大興奮。



これで、条件が整った!



【詳細は改めて告知します】

 

 

そんなわけで、奥多摩1dayリトリートを開催します。

時期は、今年の9月頃。


~樹齢千年の大樹に抱かれながらのマインドフルネス。

~日本有数とも言われる鍾乳洞を巡り、母なる地球との繋がりを感じる。


それを、あえてゆっくりと、スピードを落として。

一期一会で集まった方々と、体験や気づきを丁寧に分かち合いながら。
それでいてご自分自身との対話を深めていただければと願っています。



【最後に】

残念ながら、少人数でしか開催できない企画です。


ピンと来た方は、ぜひお越しくださいね。



あ、あと、下山後は、オプション・プランも考えてます☆







【コーチング・セッションのご案内】

コーチング・セッションをお受けいたします。

対面でも、遠方の方はSkypeでも対応可能です。

初めての方にはサンプル・セッションもあります。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。  
   
 



beyourselflabo at 20:06|PermalinkComments(0)コーチング 

2017年07月29日

自分が好きと気づいた〜対話の会に参加して



コーチ仲間であるマサの呼びかけの、対話の会があり、参加してきた。

テーマは「自分の大切なモノやコトについて語ってみよう」
(言い回しは正確じゃないが)

そこで、僕の視点で起きたことを書いてみたいと思う。



【ファシリテートが素晴らしかった】

サマの呼びかけでに響いて、朝の新宿御苑に集まったのは全員で5人。
御苑の一角の車座になって、約2時間ほどを過ごした。

ファシリテーター役を担った2人のリードが素晴らしかった。
とても穏やかでオープンな雰囲気を提供してくれたことに、
まずは感謝したい。

お陰で、マサを除いては初対面にも関わらず、
みんなに対して深い繋がりを感じられるようになった。
わずか2時間なのに。


この時間で感じたことが、大きく2つあった。



【自分が大好き】

1つめ。

自分のことが大好きなんだなぁという気づき。

これを言葉にすることは、僕にとって、とてもチャレンジなのだ。

ワガママとか自分勝手とか、そういうふうに人に取られたくない、
という思考が働く。

それを、敢えて言葉にしている。
書きながらもドキドキしている。


僕の場合、自分の心の中に何人?かの個性を感じている。
色んな質感の自分がいる感じだ。

そして、それぞれがユニークな個性を持っている。
それでいて、どれも僕自身という側面も持っているわけだ。

小さなコミュニティが自分の中にあるとも言える。

このコミュニティが心地よく調和していること。
それが、僕の大切にしたいこと。

これは乱暴な言い方かもしれないが、
それが叶えば、無一文でも構わないし、
天涯孤独になっても構わないというくらい。


言い方が悪いが、僕の周囲にいる人は、
そこに様々な刺激を与えてくれる存在だ。



【書いてたら深まってきた】

ということをアウトプットして気づいたことがある。


冒頭にも書いたが、
この対話の会で集まったメンバーと、
初対面なのに、繋がりを感じられる関係が育った。
(感じてるのは僕だけかもしれないけどw)


言い換えると、
このメンバーが「広い意味での自分」に加わった感じなのだ。

これは、コーチングのクライアントさんに対しても感じる感覚。
繋がっているというか。

この繋がりによって「広い意味での自分」が拡大する。
もう他人ではないのだ。

この「自分の拡大」を、どんどんと進めていきたい。
そんな願いが自分の中にあったのだ。



【迷いを受け止められた】

2つめ。

実は、このところ、ある人間関係で僕の心はざわついている。

それを課題だと感じつつも、
それを解決させるための前進を拒む自分もいて、
それもまた煩わしい。

それが、この状況を受け入れられたのだ。
否定するでもなく、肯定するでもなく。

「あ、自分にも大切にしたいものがあったんだった。」


というのも、ある参加者が、この時間の最後に、

「自分に嫌なことを言ってくる人がいる。
その人は自分を攻撃したいんじゃなく、
その人の大切なものを守りたいから、
脅かされたと感じたから、あんな言い方をしちゃっているんだ。
だから、それを気にするのをやめる。」

といった内容の気づきシェアをしてくれたのがきっかけ。


サーっと風が吹いて、吹き飛ばしてくれたような感覚だった。



【最後に】

僕は、こういう対話の場ついて、すごく可能性を感じている。

お酒の席での無礼講の延長線上でもなく、
すでに繋がりを感じている相手にするのではなく。

意図的に安心安全な場を作り、
そこで、互いに感じたことを分かち合い、
豊かな何かを生み出していく。

いつか、自分でも、こういう場を作っていきたい。




【コーチング・セッションのご案内】

コーチング・セッションをお受けいたします。

対面でも、遠方の方はSkypeでも対応可能です。

初めての方にはサンプル・セッションもあります。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。  
   
 



beyourselflabo at 19:33|PermalinkComments(0)自己開示 

2017年07月28日

天女座主催「おとなの修学旅行」に行ってきた!〜その7

縁あって、三重県の熊野市に移住した友人カップル、みっちーとゆうげんに誘われて、2泊3日で熊野旅行をしてきました。 


滞在2日目、今回のメインとも言える1日の様子を書き始めています。



〜過去の記事〜

その1

その2
その3

その4
その5
その6






【新鹿海岸】

ここまでは、天女座の南側にあるスポットを巡ってきました。

ここで、北側のエリアに移動です。
(といっても、車で20分程度の距離でした。)



▲こんなロケーション。


IMG_2116

▲エメラルドグリーンと白い砂浜。そしてノンビリとした雰囲気。もう南国気分。


まだ海水浴シーズンを迎えていなかったので、とても静か。 


時間は、もうお昼を結構回っていて、全員お腹もペコペコ。

ここで、天女座カフェの料理長みっちーが腕によりをかけて用意してくれたお弁当をいただきました。

IMG_2118


IMG_2120

▲お品書きメモ付き♫


みんなで「美味しいね~!」、「食べ終わりたくなーい」

午前中に動き回った心地良い疲れに、優しい味わいが沁みわたったのでした。


IMG_2122

▲食後は、海を眺めての~んびり。




【徳司神社】

新鹿海岸に沿って走る道を散歩していたら、白い立派な鳥居が目に入りました。
海岸のすぐ横にある神社です。
道案内役のゆうげんも、まだ知らない神社でした。

IMG_2144


午前中、神社を沢山巡ってきた僕らは、この思わぬ出会いに大喜び。

折角なので、こちらも参拝させてもらうことにしました。



IMG_2140


IMG_2139

▲力強い表情を見せる狛犬さん


IMG_2133


IMG_2138

▲いかにも、ご神木という佇まいの木がいくつもありました。


ここは、天御中主尊を祀っているとも、神武天皇を祀っているとも言われているようですが、よく分かりませんでした。



【ここで区切ります】

日も傾いてきたので、おでかけコースは、ここで終了。

天女座に戻って、お待ちかね、夜の部?の始まりです。




【コーチング・セッションのご案内】

コーチング・セッションをお受けいたします。

対面でも、遠方の方はSkypeでも対応可能です。

初めての方にはサンプル・セッションもあります。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
 
 


2017年07月27日

ご縁とコーチングセッションと私

borkum-2504339__340

人との出会いがあったときに、僕はご縁を感じる。

袖すりあうも他生の縁ではないが、
全ての出会いに何らかのご縁を感じる。


ただ、その濃淡は様々。

すごく濃いご縁を感じたが、その後が続かないこともあるし、
逆に最初は特別何も感じなかったのに、強い繋がりが生まれることも。



【ご縁があれば支援したい】

ご縁を感じると、特に濃いめのご縁を感じると、
その人を支援したくなるのが僕の質。


コーチを生業とする者として、
そんなご縁を感じた人をセッションにお誘いすることは
むしろマナーだと思っている。

それが僕にできる最高の支援だから。


そんなわけで、
場所を選ばず、何かにつけてセッションに誘ってくる
ウザいオッサンが僕ですが、
そんな風に思っているんだなと眺めてもらえれば有り難い。


なので、必要なければ、遠慮なくNo thanksと言ってくださいね!




【コーチング・セッションのご案内】

コーチング・セッションをお受けいたします。

対面でも、遠方の方はSkypeでも対応可能です。

初めての方にはサンプル・セッションもあります。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。  
   
 


beyourselflabo at 09:19|PermalinkComments(0)コーチング